新興国市場が好調-ちょっとづつ経済ニュースを読んでみる

Pocket

こんにちは、少額でも投資をしているのに経済のことを全くと言っていいほど知らない僕です。

そこでこれから少しづつニュースを見ながら、経済や投資のことをまとめて行こうと思います。自分なりに解釈したことをまとめていくので、おかしなことを言っているかもしれません。間違い、ご指摘などあればよろしくお願いします。

今日はロイターのこのニュースを読んでみようと思います。

“新興国市場が好調-ちょっとづつ経済ニュースを読んでみる” の続きを読む

Pocket

動画をもとにジェスチャドローイングをしてみると考えながら描くことができる。

Pocket

ジェスチャドローイングを始めて1ヶ月を超えた今でも、あんまり気乗りしないことを考えると、どうも自分にはあまり合っていないやり方なのかもと思ったりします。そこで、写真じゃなくて動画を使ってみることにしました。

そしたら、写真を見てやるよりも動画を見てやったほうが面白いことに気がつきました。

“動画をもとにジェスチャドローイングをしてみると考えながら描くことができる。” の続きを読む

Pocket

1週間目標を1ヶ月続けたら性格が変わったお話

Pocket

今年から始めた1週間目標ですが、1ヶ月が終わって2ヶ月にはいった今、中々良い変化がありました。

タイトルの性格が変わったっていうとちょっと大げさかもしれません。でも明らかに変わったことがあります。

その変わったことっていうのが

散らかっていたり、汚れているところを見ると次の瞬間には掃除を始めているようになった

ということです。

“1週間目標を1ヶ月続けたら性格が変わったお話” の続きを読む

Pocket

電車に乗っているときに妄想する英語フレーズ3点。これで電車案内もバッチリ。

Pocket

電車に乗っているときって暇なのでよく妄想しています。特にしているのが、海外の人に電車の乗り換えを聞かれた場合のためのシミュレーション。

僕がよく妄想するシチュエーションとフレーズをまとめてみました。これで道を聞かれてもバッチリ。

“電車に乗っているときに妄想する英語フレーズ3点。これで電車案内もバッチリ。” の続きを読む

Pocket

HelloTalkが英語表現の定着によさそう!

Pocket

TOEICに向けて勉強を始めて数日、昨日面白そうなサービスを見つけました。

HelloTalkというiPhoneとAndroid向けの語学学習のためのSNSです。

簡単に言うと、世界中の人とチャットをしたり電話をしたりできるっていうもので、語学学習用のLINEみたいな感じでしょうか。

でも僕が注目したのはチャットや電話ではなくて「モーメント」っていう機能です。

“HelloTalkが英語表現の定着によさそう!” の続きを読む

Pocket