【LinuxMint】ノートPC閉じると入力デバイスが使えなくなる件とサスペンドの無効化

Sponsored Links

Pocket

記事名の通りノートPCを閉じて再度開くとキーボード、マウスと入力デバイスが使えなくなる症状がずーっと続いていました。ほとんど諦めて開くたびに再起動するか閉じる場合はシャットダウンすることで放置していたのですが、とりあえずPCを閉じたらサスペンドにならないようにして一応の対処としました。 サスペンドから復帰すると確かに入力デバイスが認識されていないことが端末からも確認できたのですが、肝心の解決ができない状態で、設定ファイルをいじったりとネットで既出の対策はしてみたのですがやり方が悪いのか僕の環境では解決できない状態でした。

手順

大したことではないのですが最近すぐ忘れるので備忘録です。
【コントロールセンター】→【電源管理】→【AC電源使用時タブ】→【”ノートPCを閉じたら”に”何もしない”を指定】
Pocket

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。