糸くずのつかない布巾が欲しい!中川政七商店さんの豆紋ふきんを使ってみました。

Sponsored Links

Pocket

普段使っている布巾が使いづらすぎて食器拭くのがすっごい億劫だったんですが、この間実家に帰ったときにもらった中川政七商店さんの布巾を使ってみたのでその感想を。

僕がもらったのは豆紋布巾という布巾でしたが

結論からいうと、中々使いやすくて、おすすめです。

豆紋ふきん

豆紋ふきんは中川政七商店さんが取り扱っているふきんのひとつです。おすすめの布巾などのキーワードで検索すると、よく紹介されている「花ふきん」を取り扱っているところですね。

公式オンラインショップによると

生活様式の変化によって需要が減少した蚊帳生地をなんとかものづくりに活かしたいという思いから蚊帳生地の特徴である「平織り」を活かした、機能的な「ふきん」を作りました。
こちらはご好評いただいております、中川政七商店の注染手拭いの豆紋柄と同じデザインのふきん。
表柄、裏晒の蚊帳生地を5枚重ねで縫い合わせた丈夫なふきんは、吸水性・速乾性に優れます。

中川政七商店 公式オンラインショップ 豆紋ふきん 商品説明より

と説明されているとおり、吸水性に優れていました。

蚊帳生地を5枚重ねていると書いてありますがふきん自体は特別厚い感じはなく、ごく普通のふきんの厚みという印象です。サイズは30×40と書いてあるのですが、計ってみたら25cm×35cmだったから洗って縮んだのかな。

カラーはヤマブキ(黄)、ツバキ(赤)、アヤメ(青)の三種類で、男性でも女性でも使いやすいシンプルなドットデザインです。

おすすめの点は吸水性

えーっと、普段使っているのが悪すぎるのかなって思うくらい中川政七商店さんの布巾は水分をよく吸ってくれます。

普段使っていた布巾はどこのものなのか分からないのですが、吸水性が本当に悪いものでした。拭くというよりもむしろ水分を食器に塗り広げているような感じでした。本当にこの表現がぴったりなくらい。だから、そのせいで食器を拭くのにも本当に時間がかかっていました。

で、今回貰ったこの布巾で拭いてみたんですが、驚きました。

今までの半分くらいの速さです。

糸くずもほとんど付かない!

布巾で食器拭いているとどうしても糸くずが付いてしまって、それを取るためには時間かけてごしごし拭き取らないとだめなんですが、豆紋ふきんだとそんなにごしごししなくても、普通に拭けばあっさり食器の水分が拭き取れます。水分を塗り広げているような感じもないので、糸くずがつられて食器に付くようなこともありませんでした。

とはいっても、完全に糸くずが付かないわけではなく、目を近づけて見るとやっぱり糸くずが付いているのが分かります。ただ、普通に使うぶんであればはっきりいって気にならない程度のものだと思います。ガラスなど糸くずが特に目立つものの場合で、気になるようならキッチンペーパーとかで最後に拭き取って対応するのもありかも。

ワンコイン程度でこれだけのものを買えるなら全然ありです。おかげで、食器拭くのも億劫じゃなくなりましたし、さっと拭けるのでキッチンの片付けもはかどります。

ちょっと高いけど花ふきんというのも。。。

うちの母は同じ中川政七商店さんの花ふきんというのをつかっているのですが、こっちも吸水性に優れていて使いやすいようです。サイズも58cm×58cmと大きめなので、拭くだけじゃなくて包んだり手拭きタオルとしても使えるみたいです。

そのぶん価格もちょっと高めで豆紋ふきんの2倍くらいの値段になりますが、大きいサイズのふきんが必要ならこっちもよさそうです。

まとめ

改めて日常的によく使うものこそこだわるべきってことがよく分かります。こういう日常的なことだからこそ小さな不満が積もり積もって、意外とストレスになるものです。

吸水性良し、糸くず無し、おすすめのふきんです。

 

中川政七商店公式オンラインショップ

Pocket

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。