一般的に耳かきがすごい好きな部類に入るのかは疑問ですが、僕は耳かきが好きです。といっても耳かきをするだけが好きなのではなくて、耳かきをしている絵も、耳かきの音も、映像も、さらには耳かきの小説も好きです。
今回は耳かきを楽しむ方法をまとめてみました。大事なのは想像力です。
目次
耳かき音声
耳かきの音声があるということを知ったのは確か学生の頃でした。僕は竹の耳かきだと耳が痛くなってしまうので、ずーっと綿棒でやっていたのですが、この耳かき音声のおかげで竹の耳かきを擬似的に楽しむことができるようなりました!
耳かき音声には純粋に耳かきの音のみのも、声付きのものもあります。僕は両方好きですが、声付きのは人によって好みがあるのでなんとも。アニメっぽい、聞いていて少しつかれる(声優さんごめんなさい)声は苦手ですが、落ち着ける声の人のを発見できると超ハッピーです。
人のささやき声を聞いて落ち着くのは僕だけじゃない、はず。
YattemoさんのYouTubeチャンネル
こちらのYattemoさんの声はすっごく落ち着くので大好きなチャンネルです。割とふざけた感じ(シャワーの音がゲリラ豪雨みたいになっているのとか、ものすっごい雑な耳かきとか)のものが多い印象ですが、リラックスできます。
とみみ庵さんのYouTubeチャンネル
こっちのチャンネルは声付きなので抵抗ある人はあれですが、耳かきなどの音が、なんかリアルです。耳元で泡をたてたり、ドライヤーの音を出したりなど色んな音があるのですが、そういうのも聞いていて落ち着きます。
琥雪うずら -ASMR-さんのYouTubeチャンネル
絵からして気持ちよさそうなこのチャンネルもおすすめです。個人的にこの「剥がす感じの耳かき音」がツボで、しばらくの間ずーっと聞いてました。もさもさした感じの音より「パリッ…ペリッ…」っていう感じの音が大好きなのでたまらないです。
しらすさんのYouTubeチャンネル
……不穏なサムネですが、あれです。良い音です。
意味は、分かりません。
でも落ち着く声です。途中音量注意。
耳かき動画
耳かきをしている様子の動画って検索するとたくさんでるのですが、冷静に考えてみると謎です。でも、見てて気持ち良いんです。自分の耳がゾクゾクっとしてしまいます。
サムネイルがもろ耳の中で、ちょっとバッチぃのでリンクだけ。
耳そうじサロン eariss【イアリス】さんのYouTubeチャンネル
人間の耳の穴なんてバッチぃ!っていう人でも動物の耳かき動画はどうでしょう。自分じゃほじれないところをほじられているという状況を動物はどう感じているのでしょうか。動物は喋りませんが、顔が全てを物語っているような気がします。
耳かき小説
もはや音も映像もありませんが、それでも問題ありません。ここまで来ると文章からその光景を想像して気持ち良くなれます。耳もムズムズしてきます。さらには耳が痒くなってきます(気のせい)。
「耳かき SS」などとググってみると、耳かきのSS(ショートショート)がたくさんではありませんが、見つけられますよ。
それでもやっぱり実際するのが一番!なら
とは言えやっぱり実際に耳かきするのが一番気持ちいです。僕はずーっと綿棒でほじってきたのですが、綿棒以外に気持ちが良くて痛くならないのは無いかな-と思ってこんなのを買ってみました。
耳かき部分が柔らかいので僕でも痛くなりませんでした。2種類ついていて、片方は若干硬めなので、少しやさしくやらないとやっぱり痛いのですが、もう一方のほうは結構強くやっても痛くなりません。そして意外ととれます。
とはいえ、耳かきは本来しなくて良い、あるいは月に1回程度入口をぬぐうくらいで十分などと言われています。やりすぎて耳を痛めないように注意したいですね。