【読書週間】休息の仕方について、考えたことはありますか

Pocket

読書週間3週目は自己啓発系?がメイン。少しづつ金融や経済の勉強を進めていくべく手に取った金融工学の本から、何やら胡散臭い?瞑想の本まで。

これを機に何か少しづつ変化していくかなぁと小さな期待とともに。。。

“【読書週間】休息の仕方について、考えたことはありますか” の続きを読む

Pocket

【読書週間】変な本棚から口の悪い神様、そして人様の手紙を勝手に見る娘

Pocket

読書週間2週目の本たちはこんな感じでした!2週間で10冊も読んでます……感動です。まさかこんなに読書ができるなんて。

2週目は小説がメインになりましたね。夢をかなえるゾウが異彩を放って?いますが。

もう読書のコツは掴みました。「明日読もうは馬鹿野郎。1度読んで理解しようも馬鹿野郎」です。

“【読書週間】変な本棚から口の悪い神様、そして人様の手紙を勝手に見る娘” の続きを読む

Pocket

2週間読書を続けてみて分かった! 読み続けるための2つのコツ

Pocket

Kindleを購入したのをきっかけに始めた一週間目標「1日1冊読書をする」を始めてから3週間目になりました。

順調にほぼ1日1冊読むことができています。「ほぼ」というのは読めなかった本もあるから。

人によっては1日1冊本を読むと聞いて「大変そうだなぁ」と思う人がいると思います。僕もそう感じる人間です。

なぜか不思議と、こうして読書を続けることができている理由を考えてみると2つコツがあるようです。

“2週間読書を続けてみて分かった! 読み続けるための2つのコツ” の続きを読む

Pocket

DraftSight-起動から作図の準備まで

Pocket

DraftSightはダッソー・システムズが提供している2次元CADシステムで、有償版の他に無償バージョンも提供されています。

DraftSightを使った作図までの手順をまとめてみました。

“DraftSight-起動から作図の準備まで” の続きを読む

Pocket

【読書週間】興味がある本じゃなくて知らない分野の本を読んでみると

Pocket

唐突に始めた読書も3日坊主にならず、2週間目に突入しました。

毎日1冊読むっていう目標なんですが、週に6冊です。1日は読み直したい部分とか読み切れなかった本を読む日にしています。この1週目は1冊だけ読み切れなかったんですが、でもまぁ良いよね。

というわけで今日はその5冊をなんとなーくしょーかいします。

“【読書週間】興味がある本じゃなくて知らない分野の本を読んでみると” の続きを読む

Pocket